【ポケとる】ステージ98!ナゲキの攻略法・倒し方とは
今回はステージ98の
ナゲキの攻略方法について
紹介していきます。
このステージを攻略するのは
さほど難しいことではないと思います。
ただ、GETとなるとどうでしょう・・・?
その点についても詳しく
一緒に考えていきましょうね!
スポンサーリンク
ステージ98!おすすめのポケモンは?
ステージ情報やオジャマについて
詳しく解説していきましょう。
ステージ情報について
手かず:15
敵ポケモンのタイプ:かくとう
効果抜群のタイプ:ひこう / エスパー / フェアリー
ゲットできるもの:ナゲキ
制限時間:なし
基本捕獲率:26%
残り手かず1につき:26%
●オジャマ情報
オジャマ1:横2列壊せる岩にする
オジャマのパターン:5ターンにつき1回オジャマ1が発動する
⇒効率のいいレベル上げ方法はコチラ
おすすめポケモン
攻撃力が高く、
ポケモンは効果抜群なタイプだと
いいでしょう。
自分の持っているポケモンのなかで
上手く組み合わせてみてくださいね!
メガヤドラン
ヤドラン
No.082
攻撃力:60
タイプ:エスパー
スキル:バリアけし
スキル効果:必ずバリアを一個消す!
ステージ:69
メガシンカ後…
メガヤドラン
メガシンカ後が
「メガヤドランが上に一匹増える!」
なので連鎖がつながりやすくなって
有利になるでしょう!
壊せる岩も一気に消せますので
おすすめです。
メガミミロップ
ミミロップ
No.055
攻撃力:50
タイプ:ノーマル
スキル:きゅうしょをつく
スキル効果:ときどきダメージがアップ!
ステージ:52
メガシンカ後…
メガミミロップ
メガシンカ後が
「上下5マスのポケモンを全て消す!」
なのでオジャマ撃退に役立ちます。
ただ、メガヤドランに比べて
攻撃力もタイプも劣っています。
メガヤドランがない場合にはおすすめですが
メガヤドランがあるのであれば
断然そっちのがいいです!
また、メガシンカのゲージが
貯まるまでけっこうかかるので
メガシンカが貯まるのが先か
倒すのが先かってくらいの
タイミングになってしまうかもしれません。
マリルリ
No.060
攻撃力:60
タイプ:フェアリー
スキル:きゅうしょをつく
スキル効果:ときどきダメージがアップ!
ステージ:76
スキルが発動すると
かなり役に立ちます!
私の場合は自分の持っている
ポケモンの中で、敵ポケモンに
抜群のタイプで攻撃力が高い方
だったので使用しました。
ぺラップ
No.104
攻撃力:60
タイプ:ひこう
スキル:はばたく
スキル効果:相手がじめんタイプのときときどきオジャマを遅らせる!
ステージ:48
スキルは関係ないものの
マリルリ同様に
おすすめのポケモンです。
オオスバメ
No.080
攻撃力:60
タイプ:ひこう
スキル:くもばらい
スキル効果:必ず黒い雲を1個消す!
ステージ:73
ぺラップ同様スキルは関係ないものの
攻撃力が高めなので使えます。
以上のポケモンを上手くメンバーに入れて
戦えば攻略しやすいですよ!
ナゲキの倒し方!
では、実際の倒し方について
一緒に考えてみましょう。
ノーアイテムでの攻略法
割と戦いづらい相手ですが
メガクチートの難易度に比べると
あまり大したことはないです。
あのステージを突破したなら
それほど苦労しないステージです。
ただ、ナゲキのおじゃま攻撃は横2列を
いわにするというなかなか面倒な攻撃です。
壊せるのでまだマシですが
キチンと対処しておかないと
いわだらけになってしまいます。
きちんと対処していきましょう。
先ほどのおすすめポケモンを使用し、
レベルも3.4でそこそこあれば
ノーアイテムが当たり前の
ステージになりますので
アイテムを使うのはもったいないでしょう。
ナゲキのゲットは・・・
ナゲキはゲット率がかなり低めです。
3手残しでも捕獲率が17%なので
もうちょっと手かずが残るよう
素早く倒さないとゲットしづらいポケモンです。
スーパーボールを利用したり
スーパーゲットチャンスを待ってゲットすると
確率が上がるでしょう。
どうしても手に入れたい方は
何度もトライして頑張ってみてください。
以上、ナゲキについてでした。
スポンサーリンク